再生医療
患者さん自身の血液や幹細胞を使い、人間が持っている自然に治そうとする再生力を利用する治療です。通院による外来での保存療法(ヒアルロン酸注入やリハビリ加療等)でも改善が乏しい場合、次のステップである手術療法の決断は患者さんにとってとても大きな決断になります。
再生医療は従来の保存療法と手術療法の間を埋める第3の治療法です。
手術を避けたいと思っている方、生活環境や仕事の都合で入院して手術を受けるのは難しいから先延ばしにしたい。しかし生活に支障があるという場合など患者さん一人ひとりにあった手術以外の治療法の選択肢の一つとして再生医療を提供します。
当院では、患者さん自身の疾患や外傷に対する医学的知識、保存療法または手術療法についてもご理解頂いた上で、再生医療を提案します。
正しい知識を元に幅広い選択肢から納得のいく治療法を選択できるようお手伝いさせて頂ければ幸いです。完全予約制で個別対応致しますので是非ご相談下さい。
当院で提供する治療方法
PRP療法(多血小板血漿療法)【保険適応外(自費診療)】
多血小板血漿療法
血液を採取し、血小板を濃縮した多血小板血漿(抽出液)を抽出します。
多血小板血漿(抽出液)は組織の修復を刺激促進する成分(成長因子)が含まれており、組織の修復、痛みの軽減、早期回復を期待することができます。
当院では通常のPRP療法の他に”次世代PRP”と呼ばれるAPS療法(PRPをさらに濃縮し効果を増幅)も導入しております。
ASC療法【保険適応外(自費診療)】
培養幹細胞療法
腹部から米粒3粒ほどの脂肪組織を採取します。その中にある体性幹細胞だけを6週間かけて培養し 5千万細胞数程度に増やします。その幹細胞を関節内に注射することにより、幹細胞から抗炎症サイトカインや成長因子などの修復因子が多量に分泌され、傷んだ組織に対し炎症の鎮静化や疼痛緩和、組織修復が期待できます。また、幹細胞には分泌能力があり、軟骨への分化・再生の可能性も報告されている治療です。
再生医療専門リハビリテーション【保険適応外(自費診療)】
再生治療後、治療効果を高める目的で経験豊富な理学療法士によるオーダーメイドリハビリテーションを提供します。
完全予約制
自由診療(保険適用外)
再生医療は、完全予約制となります。 初診の方は予約電話受付0995-73-8840へお電話ください。また、提供する再生医療の各種治療は公的保険の対象ではありませんので、全て保険適用外診療(自由診療)になります。
費用について
ご不明な点や、手続き、面会に関するお問い合わせは、専用フォームよりお問い合わせ下さい。