医師紹介
井㞍幸成(理事長・病院長)昭和62年岐阜大学卒、医学博士、脊椎脊髄外科

痛みや麻痺などで苦しむ患者さんに、迅速で的確な診断を下し、早期に有効な治療を行い、苦痛から解放することを目指しております。趣味は、海釣りと読書です。2匹の柴犬を飼っています。
- 日本整形外科学会専門医・脊椎脊髄病医
- 日本脊椎脊髄病学会評議員・脊椎脊髄外科指導医
- 日本脊椎炎学会評議員、日本軟骨代謝学会評議員
村角恭一(副病院長)平成6年鹿児島大学卒、整形外科

- 日本整形外科学会専門医
- 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
田邊 史(クリニック院長)平成11年島根医科大学卒、医学博士、脊椎脊髄外科

「病を診ずして人を診よ」を信念に脊椎外科を専門に診療しております。内視鏡手術から脊柱変形、上位頚椎、腫瘍手術まで幅広く対応できる病院です。野球、F1、海外旅行、陶芸、キャンプなどに興味があります。3児の父です。
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
- 日本脊椎脊髄病学会認定 脊椎脊髄外科指導医
- 日本整形外科学会認定 脊椎内視鏡下手術・技術認定医(2種・後方手術)
寺原 幹雄 平成12年久留米大学卒、整形外科

- 日本整形外科学会・日本専門医機構 専門医
- 鹿児島大学 整形外科 非常勤講師
- 日本脳性麻痺の外科研究会 幹事
中尾 正一郎 昭和48年鹿児島大学卒、医学博士、循環器内科

内科全般を診ながら心臓病・高血圧を専門にしています。
生活習慣病(高血圧・糖尿病・腎臓病)の患者さんと一緒に出来るだけ薬に頼らず、食事や運動での改善をお勧めしています。
私は、調味料や加工食品を摂らない食材自体を味わう「無塩無糖」生活を23年続けています。お陰様で血圧100/60mmHg、HbA1c5.3%と高血圧・糖尿病にならずに済みます。
詳しくはブログ(中尾正一郎の無塩無糖生活)をご覧ください。
生活習慣病(高血圧・糖尿病・腎臓病)の患者さんと一緒に出来るだけ薬に頼らず、食事や運動での改善をお勧めしています。
私は、調味料や加工食品を摂らない食材自体を味わう「無塩無糖」生活を23年続けています。お陰様で血圧100/60mmHg、HbA1c5.3%と高血圧・糖尿病にならずに済みます。
詳しくはブログ(中尾正一郎の無塩無糖生活)をご覧ください。
- 日本内科学会認定内科医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本高血圧学会会員
具志堅 隆(顧問)昭和54年鹿児島大学卒、医学博士、麻酔科、ペインクリニック

- 日本麻酔学会麻酔指導医
- 日本ペインクリニック学会専門医
- 財団法人日本スポーツ協会公認スポーツドクター
- 日本卓球協会 スポーツ医・科学委員
- 鹿児島県卓球連盟会長
- 鹿児島市卓球連盟会長
後藤 孝史(非常勤)昭和55年大阪公立大学(旧大阪市立大学)卒、脳神経内科
脳神経内科では、頭痛やめまい、手足の痺れなど、日常的に見られる全身の多くの症状を扱います。また、本人にすら不明瞭で曖昧な訴えにも、充分に配慮します。MRIなどを使って細かく検討すれば、意外な疾患の早期発見に繋がることが多いためです。
くどいほどに細かく話を聴き、時間をかけて系統的に診察することが信条です。どのような症状でも、気軽に相談して下さい。
- 日本神経学会専門医、指導医 産業医
橋口 規子(非常勤) 平成6年産業医科大学卒、脳神経内科
- 日本神経学会専門医
- 日本内科学会認定内科医